共働きの家づくり 5つのポイント
忙しい共働きはつい雑誌の収納法を見て、すぐ収納用品を買ってしまいがちですが、それでは余計なものを増やす結果に。設計時に出し入れしやすい置き場所や収納法を決めておけば、散らかったとしてもすぐに片づきます。
収納カウンセラー飯田先生が確立した「収納指数」。
ものを使う時の動作を数値化して、収納計画に活用しましょう。
収納指数が少ないほど、「ラク」で「ストレスのない」
よい収納になります。
物の指定席を作ると
ダブり買いがなくなる
収納で重要なのは奥行
収納物に適したサイズに
収納指数®を
最小限にする
きちっとした収納があれば、
夫も妻も片づけられる
インテリアは収納を
考えてから決める
ダイニング回りには
収納が必要
PRESENT
日経xwoman DUAL監修
共働き夫婦にうれしいノウハウ満載
- 共働きのための家作りガイドブック
- 家づくりのコツや間取り、ローンが
この1冊でよくわかる
1
共働き視点の家づくりノウハウや実例、間取りなど
これからマイホーム計画に役立つセットです。
- 共働き家族の実例集
- 実邸サイズの間取りや、
こだわり・暮らしぶりを
ご紹介
2
- レジリエンス100
STAY&WORKモデルTS - ニュースタンダードな
暮らし方をご紹介します。
3