Image photo

大切なのは、
心身が充実しているうちに考えること

「セカンドライフは自分にはまだ関係ない」とお考えの方も多いのでは?
しかし、長いセカンドライフを豊かに過ごしたいと願うなら、元気なうちに少しでも早く、検討・準備をスタートする事が大切。
この機会に、終の住まいについて話し合ってみてはいかがでしょうか。

イメージ画像

セカンドライフを見据えた住まい選びのポイント

具体的に気になる物件が出てきたら、事前に確かめておきたい事柄が多々あります。より安心で快適な“これから”のために、チェックすべきポイントの一部をご紹介します。

  • ・自分のライフスタイルに合った環境か(例:駅近へのこだわり/自然の豊かさなど)
  • ・物件価格は将来的なマネープランに合っているか(住まいに使う金額として適正か)
  • ・管理費や修繕積立金などの維持費は高額過ぎない適正な金額か
  • ・駅への距離および道のりの平坦さ
  • ・病院や診療所、ケアサービスなどが近くにあるか
  • ・近隣に親戚や友人など頼れる人がいるか
  • ・日当たりや風通しが確保されているか(老後は特に重要な要素)
  • ・「段差なし」「手すり」などシニアライフへの配慮がなされているか
  • ・「耐震性」「防災対策」「セキュリティ」などの安全対策は万全か
  • ・「24時間警備」「管理会社」「有人管理」などの管理体制は安心か

いま、50代以上で住まいを購入する人が増えています

2024年首都圏新築マンション契約者動向調査(株式会社リクルート)
https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/assets/20250318_housing_01.pdf

50歳代・60歳代で住まいを購入される方がいま増えています。 子育てがひと段落し、ご家族にも変化のあるタイミング。 高齢化・長寿化の影響もあり、長いセカンドライフを見据えて住まいを再検討しようという方が多くなっています。ハイムスイート高崎ザ・レジデンスでは、セカンドライフを快適かつ安心・安全にお過ごしいただける住まいをご提供しています。

ハイムスイート高崎ザ・レジデンスなら
セカンドライフも安心

マンションならではの、
毎日の快適と万一の安心。

忙しい毎日をサポートするサービスや、リモートワークなどに役立つWi-Fi、災害時の備えまで。大規模マンションだからこその多彩な共用設備を採用しています。

  • 食配サービス

    食材の配送サービスを採用。1F共用部のコーナーに注文した食材が届きます。

    ※ご利用いただける業者は提携業者のみとなります。詳しくは係員にお尋ねください。

  • カート置場

    車からの荷物運びに便利なカートをご用意しています。

  • 共用部Wi-Fi

    共用空間で利用できるWi-Fi設備を敷設しました。リモートワークにも対応します。

    ※グランホワイエ、スイートサロン、スイートラウンジ、スイートベース、スイートスタジオ、ゲストスイートにおいて利用できます。通信速度等は場所により異なり、すべての情報機器が動作するわけではありません。予めご了承ください。

  • ビューン読み放題
    マンション

    お持ちの端末で雑誌約800誌、マンガ約60,000冊が読み放題(2024年11月現在)

    ※個人で契約されているインターネットサービスからはご利用いただけません。また、雑誌等は、紙の掲載内容とは異なる場合があります。著作権等の都合により、一部非表示になる記事や写真等があるほか、提供内容の変更または終了となる場合があります。予めご了承ください。利用対象者は入居者の方のみとなります。詳しくは係員にお尋ねください。

マンション管理

自分時間を重視した、より快適なマンション管理へ。

  • セキスイ合人社タウンマネジメント

    積水化学グループのセキスイ合人社タウンマネジメント株式会社を「管理者」として選任し、管理組合役員の負担を軽減します。プライバシーを重視した、自由で洗練された住み心地を実現。マンション管理についてのノウハウ不足を補うプロとして(大手独立系管理会社の株式会社合人社計画研究所がサポート)公平なサービスを行います。

    セキスイ合人社タウンマネジメント

    all image illust

  • セキスイ合人社タウンマネジメント

    マンションを施工した株式会社長谷工コーポレーションが、お客様からのご連絡をダイレクトにお受けすることで、よりスピーディで確実な対応を実現します。また、保証期間は従来より大幅に長く設定し、定期サービスの回数も増やしました。プレミアムな安心をお届けするとともに、ご購入後のマンションの資産価値の維持にも大きく貢献する信頼のサービスです。

    ダイレクト受付システム

    all image illust

    「ダイレクトに」ダイレクト受付システム

    通話無料の専用ダイヤルで受付。 水漏れなどの緊急トラブルには24時間365日対応します。
    ※夜間や土日・祝日はアウル24センター(マンション監視センター)での受付対応となります。

  • 長期アフターサービス 長期アフターサービス

    all image illust

    「より長く」独自の長期アフターサービス

    不具合はご入居の後から見つかるものです。専有部、共用部ともアフターサービスの保証期間を従来より大幅に延長。安心を長くお届けします。
    ※本アフターサービスの期間の始期は、当該建物が請負者から発注者に引き渡された日とします。※6:構造耐力上影響のあるもの(鉄筋のさび汁を伴った亀裂・破損及びこれに準じるものとし、毛細亀裂および軽微な破損は除く)に限ります。※7:概ね10年目に適切なメンテナンス【端部シール打替え(DN防水)、トップコート(アスファルト防水)塗布、シーリング補修、アスファルトルーフィング(浮き・剥れ)の補修、コーチングの打ち替え等】を行うことを条件に、期間を15年とします。

  • 長期アフターサービス 長期アフターサービス

    「より多く」定期サービスの強化

    専有部については定期サービスの回数を増やし、共用部についても竣工後10年間、定期的に点検を行います。

  • 長期アフターサービス

    プレミアムアフターサービス_neoの詳細、お住まいのマンションに関する設備機器情報や専有部の簡単なメンテナンス方法など、お役立ち情報を掲載した「住まいの整備手帳web版」の閲覧が可能です。また、お客様の声を反映し、基本的な工具類をコンパクトケースに収めたメンテナンスキットを各戸にご用意いたしました。

  • 長期アフターサービス

    マンションの資産価値を保ち、その資産性を確保するために、長期修繕計画は欠かせません。ハイムスイート高崎 ザ・レジデンスでは、美観や機能を維持しながら大切な資産価値を守るため、資金計画も含めた35年の長期修繕計画を作成いたします。 項目や材料などにより異なる修繕周期に合わせて、小規模から大規模までの修繕工事を長期的に計画することにより、効率の 良い修繕工事と資金確保を図ります。

  • 資金計画

    あらかじめ想定される費用を算定し、一時負担金が極力発生しないよう、段階的に修繕費の積立をする案をご提案いたします。さらに5年程度毎に収入・支出の見直しを図ります。

  • 修繕項目

    国土交通省が定める「長期修繕計画作成ガイドライン」に基づき、修繕計画や修繕項目を設定しています。建物の美観と耐久性を維持するのが目的です。

SPECIAL CONTENTS