分譲住宅・分譲地
セキスイハイムの分譲地
SEKISUIのまちづくり
まちづくりの考え方
分譲マンション
ハイムスイート
土地活用/賃貸住宅
ハイムメゾン
買取再販住宅
Beハイム
特長ダイジェスト
これまでの歩み
こだわりの工場生産
住まいの性能
アフターサポート
ラインアップTOP
平屋住宅
2階建て住宅
3階建て住宅
木の家
建築実例TOP
平屋住宅の実例
2階建て住宅の実例
3階建て住宅の実例
二世帯住宅の実例
参考にしたい間取りTOP
平屋の間取り
小さい家・コンパクトな間取り
部屋別イメージ写真集
インテリアデザイン
共働きのための家づくり
二世帯・多世帯住宅
一人暮らしのマイホーム
家づくりのプロセス
ハイムフェス
兵庫エリアの
セキスイハイム展示場
お近くの展示場
エリアの
セキスイハイム分譲地
お近くの分譲地
兵庫(北部・南東部)
兵庫(南西部)
リユースハイム
オーナーサポート
カタログ請求
間取り・見積作成
プレスリリース一覧へ戻る
全国小学生作文コンクール「ぼくの、わたしの住みたいおうち」
開 催 概 要
募 集 要 項
(1) こんなおうちに住んでみたい(理想の家) (2) 環境(地球)にやさしいのはこんなおうち(住まいと環境)
1.大 賞 各部門1点(計2点) 副賞:20万円相当の旅行券
2.金 賞 各部門3点(計6点) 副賞:7万円相当の旅行券
3.銀 賞 各部門6点(計12点) 副賞:3万円相当の旅行券
4.審査員特別賞 各部門1点(計2点) 副賞:10万円相当の旅行券
5.入 賞 各部門20点(計40点) 副賞:5千円相当の図書カード
6.学校賞 各部門1点(計2点) 副賞:5万円相当の図書カード
(1)作品タイトル (2)テーマ (3)応募者氏名(フリガナ) (4)学校名 (5)学年 (6)性別 (7)保護者氏名(フリガナ) (8)郵便番号 (9)住所 (10)電話番号
審査方法
全作品に対し、事務局にて厳正なる予備審査(1次審査・2次審査)を実施した後、当社代表(住宅カンパニー)、後援者代表ならびにゲスト審査員による最終審査を行い、入選作品を決定します。
事務局連絡先
〒550-0001 大阪市西区土佐堀1-4-11 金鳥土佐堀ビル2F ㈱廣済堂内 全国小学生作文コンクール「ぼくの、わたしの住みたいおうち」事務局 フリーダイヤル:0120-243-816 FAX:06-6444-2822 (受付時間:土・日・祝日を除く10:00~12:00、13:00~18:00) コンクール専用メールアドレス:sakubun@net.kosaido.co.jp
このページの先頭へ