新狭山北口商店街

エリア概念図
※掲載のエリア概念図は周辺エリア状況を説明するための概念図であり、距離・縮尺等は実際とは異なります。※方位は若干の差異を生じる場合があります。
再開発で進化する
所沢エリアがすぐそばに
駅周辺の再開発により、さらに賑わいと利便性が期待されています。

駅直結のショッピングセンターとして2020年9月にグランドオープン。複数階にわたってファッション、レストラン、サービス店などが集まる現代的なショッピングモールです。
TENANT
スターバックスコーヒー(カフェ)/ザ・ガーデン自由が丘(グロサリー)/KEYUCA(キッチン用品・インテリア雑貨等)/ABC-MART(シューズ)/Francfranc(インテリア・雑貨)/TSUTAYA BOOK STORE(書籍)/ハンズ ビー(雑貨)/URBAN RESEARCH DOORS(ファッション)/ほか

「上野恩賜公園」や「代々木公園」と同等の広さを誇る約50haの広域公園。
日本における航空発祥の地として知られ、所沢市を代表するスポットとなっています。

2019年秋、西武所沢店が専門店複合型の「西武所沢S.C.」と生まれ変わりました。
地域密着のショッピングセンターとして、所沢エリアの人々に親しまれています。
伝統と利便の両方を楽しむ
江戸の空気を感じる街並みと、
大型商業施設が立ち並ぶ利便性の良さの両方を享受。

「美しい日本の歴史的風土100選」に選定された、江戸時代を彷彿とさせる蔵造りの街並み。街一帯が古き良き城下町の面影を色濃く残し、重要文化財や粋なグルメを堪能できます。

20軒程度の菓子屋が並び、一歩足を踏み入れれば駄菓子やだんご、ハッカ飴など素朴でどこか懐かしい味に出会えます。

川越のシンボル「時の鐘」は江戸時代初頭から住民たちに親しまれている鐘つき堂。今でも1日に4回鳴り響き、荘厳な音色を一体に奏でています。

ファッションをはじめ、雑貨やインテリア、カフェ・レストランなど、バラエティー豊かなショップをそろえて新しい暮らしを提案します。

「アトレ川越」や「川越マイン」などの大型商業施設が身近に。さまざまな年代のニーズに応える店舗の数々が、あらゆるライフスタイルに寄り添います。

※掲載の地図は実際とは多少異なり、省略されている地形、道路等があります。※方位は若干の差異を生じる場合があります。
日常生活に寄り添う商業施設が身近に。
日々のお買い物はもちろん、大型商業施設もスムーズアクセス。
忙しい毎日を支える、充実の商業施設。

(自転車10分・車3分〜4分/約1.9km~2.0km)

(徒歩5分〜7分/約340m〜490m)

(自転車9分〜10分・車3分/約1.7km〜1.9km)

(徒歩6分〜7分/約450m~550m)

(徒歩4分〜6分/約280m〜430m)

(自転車17分・車6分/約3.3km~3.4km)
新狭山北口商店街
(すかいロード)

※シンサヤマclub提供



(徒歩5分〜7分/約350m~500m)

(徒歩6分〜7分/約450m~500m)

(徒歩7分/約500m~550m)
豊かな自然と触れ合える公園が近隣に。
子どもをのびのびと遊ばせられる大きな公園がすぐそばに。
毎日のお散歩も、休日のレジャーも楽しめます。



整った教育環境で、充実の子育てを。
保育園も近隣に多く点在。
子育てファミリーに嬉しい、充実の教育環境です。


(徒歩17分〜18分/約1.4km〜1.5km)

(徒歩29分〜31分・自転車12分〜13分/約2.3km〜2.5km)
小学校から高校まで
12年一貫のトップエリート育成
音楽・図工などの授業を英語で実施するなど、英語に親しみながら、ごく自然に語学力を身につける絶好の環境です。
また、日本人としての礼儀‧作法、マナーのほか日本の伝統文化を正しく理解させることを重視した教育も実践しています。

提供写真
毎日の暮らしを支える、充実の医療・文化施設。
困った時のかかりつけ病院を始め、総合病院へもすぐアクセス可能。
市民会館や図書館も近くにあり、住みやすい環境です。



(自転車11分・車4分/約2.1km〜2.2km)

(自転車12分〜13分・車4分/約2.4km〜2.5km)

(自転車9分・車3分/約1.7km〜1.8km)

(自転車5分〜6分・車2分/約1.0km〜1.2km)
※徒歩分数表示については80mを1分として算出し、自転車・自動車分数表示については日中平常時の実測によるもので、交通状況により異なります。※各施設の情報は2025年6月時点のもので内容が変更となる場合があります。各施設の営業時間、休館日は各施設にお問い合わせください。※掲載の環境写真は2024年7月に撮影されたものです。
西武線利用で「池袋」駅へスムーズアクセス。
「高田馬場」駅や「新宿」駅へもダイレクトなアクセス利便。







all image
※1:【「池袋」駅】通勤時45分:西武新宿線準急利用、「所沢」駅で西武池袋線急行に乗り換え/通勤時53分:西武新宿線利用、「所沢」駅にて西武池袋線快速に乗り換え/日中時39分:西武新宿線急行利用、「所沢」駅で西武池袋線急行に乗り換え/日中時55分:西武新宿線利用、「所沢」駅で西武池袋線に乗り換え ※2:【「高田馬場」駅】通勤時51分:西武新宿線準急利用、「小平」駅で西武新宿線急行に乗り換え/通勤時59分:西武新宿線急行利用/日中時47分:西武新宿線急行利用/日中時56分:西武新宿線利用、「鷺ノ宮」駅で西武新宿線急行に乗り換え ※3:【「本川越」駅】通勤時6分:西武新宿線利用/通勤時7分:西武新宿線利用/日中時6分:西武新宿線利用 /日中時8分:西武新宿線利用 ※4:【「所沢」駅】通勤時15分:西武新宿線急行利用/通勤時19分:西武新宿線急行利用/日中時14分:西武新宿線急行利用 /日中時18分:西武新宿線利用 ※5:【「西武新宿」駅】通勤時54分:西武新宿線準急利用、「小平」駅で西武新宿線急行に乗り換え/通勤時63分:西武新宿線急行利用/日中時50分:西武新宿線急行利用/日中時60分:西武新宿線利用、「鷺ノ宮」駅で西武新宿線急行に乗り換え ※6:【「大宮」駅】通勤時50分:西武新宿線利用、「本川越」駅から「川越」駅まで徒歩、「川越」駅でJR川越線通勤快速に乗り換え/通勤時54分:西武新宿線利用、「本川越」駅から「川越」駅まで徒歩、「川越」駅でJR川越線通勤快速に乗り換え/日中時47分:西武新宿線利用、「本川越」駅から「川越」駅まで徒歩、「川越」駅でJR川越線通勤快速に乗り換え/日中時55分:西武新宿線利用、「本川越」駅から「川越」駅まで徒歩、「川越」駅でJR川越線快速に乗り換え ※掲載の電車所要時間は「ジョルダン」(http://www.jorudan.co.jp)時刻表の確認と乗換案内をもとに作成しています。通勤時=目的駅に午前8時30分~午前9時30分着/日中時=目的駅に午前9時31分〜午後6時00分着としています。最短~最長所要時間にて算定したもので、時間帯により異なります。また、乗り換え・待ち時間を含みます。ダイヤの改正等により変更となる場合がございます。 ※掲載の情報は2025年5月時点のものです。
圏央道と関越自動車道が利用でき、
ビジネスや休日のお出かけも便利なポジション。





all image
※自動車分数表示については日中平常時の実測によるもので、交通状況により異なります。 ※掲載の交通図は実際とは多少異なり、省略されている道路等があります。 ※掲載の情報は2024年7月時点のものです。