image

Plan

魅力的な住環境をつくるため、
本物件では独自の「まちづくりデザインガイドラインを策定。
統一感をもった美しいまちなみを
つくるだけでなく、
これからの人生を見据えた安心・安全でサスティナブルなまちを目指しています。

※ 建物・設備・駐車場・門・植栽等に関して具体的仕様が定められたもの。

この“まち”をつくり、
維持するために必要な
3つの大切な約束ごと

宅地ガイドライン

土地の大きさ、
地盤の高さなど

建物ガイドライン

建物の向きや配置、
窓の仕様など

外構ガイドライン

駐車場の計画、
植栽や照明など

all image

魅力的な住環境をつくり、
最低限の制限を補う自主ルールを定めることで
“まち”としての資産価値を
高めることを目指す

ガイドライン 「まちなみデザインガイドライン」で
つくられる街区計画

統一感のある美しいまちなみや景観をつくるだけでなく、プライバシーに配慮した隣家との窓配置や、
植栽を使い緑豊かなまちなみの形成、
住人同士のコミュニティが盛んになるようなスポットなど独自のガイドライン※を設定。
次世代まで継承できる資産価値の高いまちなみの計画を目指しています。

※建物・設備・駐車場・門・植栽等に関して具体的仕様が定められたもの。

まちなみデザインガイドライン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
image illust

日当たりや風通しを考えて、
建物を配置。

建物が無秩序に並ぶと、日照や通風、
プライバシーの確保が難しくなるため、
街区全体の調和を考えて
計画的に建物と庭を配置します。

お隣同士が生活しやすいよう
窓を配置。

概念図
隣地境界線より3.0m未満の
北向き・西向きの開口部は
型ガラス等の不可視なものにします。

創エネ&省エネで
サスティナブルな住まいづくり。

image illust
建物に太陽光発電システム、
HEMSの搭載、
蓄電池(13.2kW以上)の設置、
エコキュートまたは
エネファームを採用し、
エネルギーを創り出し、
省エネをはかりながら
CO2の排出量の削減を
目指します。
※カタログ値であり実際に使用できる容量とは異なります。

みどりで囲う道路沿い。

道路に面する部分
(駐車場やアプローチのある側)には
塀や柵を設けることはできません。
※ただし左図に示す道路境界線より0.6m 以上後退した位置で
かつ透過性があり宅地GLより高さ1.2m 以下のものは塀や柵を設けることができます。

人と人が繋がる、心地よい空間。

image illust
景観ポイントになる「辻空間」は、
暮らしに潤いをもたらす
重要な場所です。
ゆとりある空間をつくることで
見通しがよくなり、
まち全体に開放感が生まれます。

生活空間を潤す植栽計画。

概念図
道路に面する部分の
緑化
(コミュニティグリーン)を
確保するため
指定された本数以上の
樹木を植栽します。
各エリアをコーナーツリーで演出し、
心地よい緑が景観と
プライベート性を高めます。
※一部区画は除く。

ゆとりと交流をもたらす
セミパブリックスペース。

image
道路境界から
0.6m以上のスペースは
中間的な領域として考え、
指定された自然石材で
舗装します。
※ただし、インターネット引込柱の管理組合の敷地については、隣地境界線扱いとはしません。

夜のまちなみも美しく安全に。

image
アプローチ灯や防犯灯として
玄関灯以外に門柱周りに1灯、
かつ道路に面した場所に
1灯以上を設置することで、
連続して点る明かりが夜の通りを演出し、
まちの防犯性を高めます。

玄関カメラで住まいと暮らしを守る。

image
玄関先で、動体を検知したら自動録画、
映像をSDカードに保存し、
アプリで確認できるので、外出中も安心です。
※利用料は管理費に含まれています。対応しているOS等に制限がございます。
まちなみデザインガイドライン
新狭山リードタウン Avenue 全体区画図

※掲載の全体区画図は計画段階の図面を基に描き起こしたもので実際とは異なります。また、施工上やむをえない変更が生じた場合は建物竣工時の状態を優先します。※電柱の位置については今後変更となる場合がございます。図面と現況が相違する場合、現況優先とさせていただきます。※全体区画図の方位は若干の差異を生じる場合があります。

季節感を彩る植栽計画

5種から選べるシンボルツリーを中心に
季節を彩る花や緑を植樹し、まちに安らぎを与えます。

シンボルツリー

ヤマボウシ
初夏ヤマボウシ
シラカシ
シラカシ
ソヨゴ
初夏ソヨゴ
エゴノキ
初夏エゴノキ
イロハモミジ
イロハモミジ
all image

コーナーツリー
(辻空間)

シラカシ
シラカシ
シラカシ
ソヨゴ
ソヨゴ
常緑ヤマボウシ
エゴノキ
モチノキ
イロハモミジ
シマトネリコ
all image

コミュニティグリーンで緑化を確保

道路に面する部分の緑化を確保するため、
駐車場やアプローチ以外の部分はコミュニティグリーンをつくります。

資料請求資料請求 来場予約来場予約 物件概要物件概要 現地案内図現地案内図 TELTEL
TOP