渡月橋

THE KYOTO STORY

京都に住まう

image

嵐山

水の音とともに始まる、嵐山の朝。
平安時代の貴族たちも好み、舟を浮かべ、和歌を詠んだ地。
千年の都が育んだ風景を贅沢に感じる。

保津川
竹林の小径
天龍寺
五山送り火(鳥居形)
仁和寺

静寂の綾を歩く。
ときを重ねた美しさに、心が澄む。

  • 広沢池

    「観月の名所」として名高く、秋の灯籠流しは幻想的な風景で知られています。
    池越しに見る愛宕山や嵐山の稜線は、写真愛好家にも人気。

  • 大覚寺の蓮池

    平安時代、嵯峨天皇が中国・唐の庭園様式を模して造らせた、
    日本最古の人工林泉といわれています。

  • 西芳寺[苔寺]

    約120余種の苔が織りなす庭は、まるで緑の絨毯。その美しさは
    国内外の美術家や建築家にも影響を与えてきました。

四季の都を
めでる

Feel Kyoto.

その一瞬一瞬を、味わえる日常。
京都でしか出会えない、四季の美を訪ねて。

清水寺
image

日常利便も身近に揃う、現地周辺施設もご紹介

LOCATIONを詳しく見る
来場予約はこちら 資料請求はこちら