家族の未来をカタチにする子育てと住まいのガイドブック家族の未来をカタチにする子育てと住まいのガイドブック

これからママ・パパになるあなたへ!

赤ちゃんと安心して暮らせる未来を見据えた住まいを考えよう赤ちゃんと安心して暮らせる未来を見据えた住まいを考えよう

法改正で変わるこれからの子育て環境とは!?家族みんながハッピーになる住まいのポイント。先輩ママ・パパのマイホーム実例法改正で変わるこれからの子育て環境とは!?家族みんながハッピーになる住まいのポイント。先輩ママ・パパのマイホーム実例

これからママ・パパになるあなたへ。資料請求はこちらこれからママ・パパになるあなたへ。資料請求はこちら

育児・介護休業法が改正され2022年4月から段階的にスタート!そのポイントは育児・介護休業法が改正され2022年4月から段階的にスタート!そのポイントは

  • 22年4月から施工。1、企業側からのアプローチが義務化
  • 22年10月から施工。2、産後パパ育休(出産時育児休業)の創設
  • 3、柔軟に休めるフレキシブルな制度

だれもが当たり前に「育休」を取得し、
男女問わず子どもを育てる
時代と社会が到来
します。

監修/小崎恭弘先生
大阪教育大学 家政教育部門 教授
ファザーリング・ジャパン顧問

さらに、改正された育児・介護休業法、
とくに22年10月より施行開始した内容
について
詳しく解説!
最新の情報を住まいづくりに
活かすためにも、
必須の一冊

となっています。

赤ちゃんにミルクを飲ませている男性

これからママ・パパになるあなたへ。資料請求はこちらこれからママ・パパになるあなたへ。資料請求はこちら

赤ちゃんを迎える前にイメージしておこう!ママ・パパ・赤ちゃんもみんながハッピーになる住まいのポイント赤ちゃんを迎える前にイメージしておこう!ママ・パパ・赤ちゃんもみんながハッピーになる住まいのポイント

赤ちゃんを抱っこする夫婦

ポイント1、自分たちに合った住まいづくりをめざそう

自治体の子育て支援は充実しているか?公園やスーパーなどは近くにあるか?保育園・幼稚園・こども園は通えるか?自治体の子育て支援は充実しているか?公園やスーパーなどは近くにあるか?保育園・幼稚園・こども園は通えるか?

ポイント2、子育てしやすい住まいづくりカレンダー

妊娠中から出産まで、ママの体の変化に合わせた住まいづくりスケジュールをご紹介!

ポイント3、赤ちゃんのお部屋づくりの基本をしろう

赤ちゃんが安心・安全・快適に過ごせるお部屋のルールってどんなこと?

これからママ・パパになるあなたへ。資料請求はこちらこれからママ・パパになるあなたへ。資料請求はこちら

いまの住宅ってどんな暮らしができる?妊娠中も出産後もセキスイハイムなら、安心がいっぱいいまの住宅ってどんな暮らしができる?妊娠中も出産後もセキスイハイムなら、安心がいっぱい

赤ちゃんを抱っこする夫婦

まずは家づくりのスケジュールのことから。スピーディな家づくりで効率的なマイホーム計画をサポートまずは家づくりのスケジュールのことから。スピーディな家づくりで効率的なマイホーム計画をサポート

テーマ1、赤ちゃんや妊娠中のママのデリケートな身体を気遣う快適環境

室温や換気がコントロールされた1年中快適な住まいの秘訣は?

テーマ2、赤ちゃんとママ・パパの毎日や万が一を守るレジリエンスな住まい

日中の危険や万が一の災害から赤ちゃんを守ろう!

テーマ3、家族の将来を見据えて家計にも安心を

ランニングコストや修繕費が抑えられる住まいってどんな家?

これからママ・パパになるあなたにおすすめの住まいづくりのカタログをセットに!これからママ・パパになるあなたにおすすめの住まいづくりのカタログをセットに!

子育てと住まいのガイドブック、30坪台から叶える開放感のある理想の暮らし、資料請求はこちら子育てと住まいのガイドブック、30坪台から叶える開放感のある理想の暮らし、資料請求はこちら